内科

かかりつけ医として、患者さんのいわゆる「持病」となる生活習慣病を中心とする慢性疾患の診療を行うとともに、発熱、咽頭痛、腹痛、頭痛、めまいなどの一般的な急性疾患も合わせ、総合的に診療いたします。

生活習慣病

●生活習慣病とは
生活習慣病は、食事や運動、ストレス、喫煙、飲酒などの生活習慣がその発症・進行に深く関与する病気の総称です。具体的には、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満、心臓病、脳卒中、骨粗しょう症などがあります。
当院では予防にも力を入れています。糖尿病、高血圧症、脂質異常症などを放置すると、動脈硬化が急速に進み、循環器の病気やその他重症の合併症に進展する恐れがあります。そのような状態にならないために、生活習慣病の予防が大切になります。
●生活習慣病の予防
脳卒中や心臓病などの発症は突然ではなく、体重の増加、血糖値・血圧の異常などから静かに進行していきます。特に、肥満・高血圧・脂質異常症・糖尿病は「死の四重奏」と呼ばれ、重篤な生活習慣病を引き起こす4大危険因子です。
ライフスタイルを見直すとともに、自分の健康状態をつねに把握しておくことが大切です。
当院では、患者さんお一人おひとりに合わせた生活指導を行っています。

生活習慣病を引き起こす4大危険因子

  • 肥満
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 糖尿病

循環器疾患

高血圧、狭心症、不整脈、動脈硬化、静脈血栓症など
当院では心電図検査とCAVI(キャビィ)検査を用いて積極的に動脈硬化の予防を行い、心筋梗塞や脳梗塞を未然に防ぐことを目指しています。
※CAVI(キャビィ)検査とは…血管年齢検査のことで動脈硬化の程度(血管の硬さや血管年齢)を簡単に測定できる検査のことです。仰向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。時間は5分程度で血圧測定や心電図検査のようにお気軽にできます。

呼吸器疾患

喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺炎、気管支炎、慢性咳嗽などの一般的な疾患に加え、近年、生活習慣病の原因と強く関係していることが分かってきた睡眠時無呼吸症候群の検査、治療も行っています。

内分泌・代謝疾患

甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病、甲状腺腫など)、下垂体機能低下症、副腎不全などの内分泌疾患の治療に力を入れています。糖尿病、高脂血症以外にも、痛風、高尿酸血症などの動脈硬化の原因となる様々な代謝疾患の治療および生活指導も行っています。

消化器疾患

逆流性食道炎、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、便秘症などの治療を行っています。胃ガンリスク検診、およびピロリ菌の除菌治療も行っています。なお、内視鏡検査は、提携している他院に依頼して行ってもらっています。

アレルギー疾患(花粉症含む)

花粉症、通年性のアレルギー性鼻炎やアレルギー性皮膚炎の患者さんに対して最新の治療法を取り入れて症状改善に務めています。花粉症やダニアレルギーに対する舌下免疫療法や、アナフィラキシーに対するエピペン処方も薬局と協力しながら積極的に行っています。

その他

風邪症候群、インフルエンザ、アレルギー性鼻炎、花粉症、蕁麻疹、貧血、めまい症、脱水症、不眠症などの急性症状に対する対症療法、および長期的な視野に立った生活指導なども行っています。

診察内容

  1. 診察内容

    ●“まず、診てもらえるホームドクター”です。

  2. 内科

    かかりつけ医として、患者さんのいわゆる「持病」となる生活習慣病を中心とする慢性疾患の診療を行うとともに、発熱、咽頭痛、腹痛、頭痛、…

  3. 皮膚科(水曜日のみ)

    アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、汗疹、帯状疱疹、ウオノメ、タコ、水虫、深爪、ニキビ、ひょうそう、おでき、日焼け、乾癬、酷い乾燥肌などを診…

  4. その他

    すり傷、切り傷、やけど、動物にかまれた傷など日常的な外傷も可能な限り診察させていただきます。

  5. 予防接種・健康診断

  6. 生活習慣病

    生活習慣病は、食事や運動、ストレス、喫煙、飲酒などの生活習慣がその発症・進行に深く関与する病気の総称です。具体的には、糖尿病、高血…